2017.03.10 Friday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| スポンサードリンク | - | | - | - | - | - |
「心に響く歌声を カンタトーレ」板倉恵三子の「心に響く歌声を カンタトーレ」に集まれ!
![]() 2012.04.23 Monday
32年前の楽譜
![]() 小学校二年生の淳君が、お母さんの楽譜で練習し始めた「牧歌」 32年前八歳だったお母さん、今八歳の淳君、同じ曲を、同じ楽譜で、同じ先生で弾いている。 私が書いた文字は、 7/14 HW(ホームワーク)来週休み 懐かしいなぁ! なんだか嬉しくなっちゃった!!! 2011.10.14 Friday
J君のピアノレッスンに
JUGEMテーマ:音楽
J君のレッスン中、リズムを変えて弾きましょうというチャレンジがあった。 右手だけまず弾いたJ君、「お母さん、両手で弾いてみて」と言う。 「えぇ?そんな、突然!」 と言いながらも弾き始めるお母さん。 実は、お母さんは私の昔昔の生徒さん。 かれこれ三十年近くも前の事。 隣でJ君、リズムを叩いて応援しています。 そして、J君はその後、リズムを変えて両手でしっかり弾けました。 私にとっても楽しいレッスンです。 2011.03.08 Tuesday
良い曲、みっけ!
JUGEMテーマ:音楽
今度、小学一年生になるJ君の曲(何と歌奈子先生の伴奏をする曲)をアレンジしようと持ってきた楽譜を、ちらちら見ていたら、良い曲見っけ! ピリカ会のために編曲を始めてしまった。 もちろんJ君のアレンジも出来ました。 もうすぐ 静岡 しぞーか、シゾーカ!に着きます。 2010.09.09 Thursday
連弾
JUGEMテーマ:音楽
辛い点数しかつけない淳君も100点をつけました。 なんと自分には200点、2回弾いて合計400点だと大喜び。 泣かないで練習できたからだそうです。 進歩が早いです。 そして、今一番のお気に入りは、 音符カードと階名カードをトランプみたいにして取りあう遊び。 いつも一番です。 2010.09.04 Saturday
カンタトーレ静岡会の発表会
ずいぶんご無沙汰をしてしまいました。
準備に、そして本番での皆様のサポートにと、心込めて奮闘しておりました。 皆さんの頑張りがあり、お客様のご支援もあり、無事にというより、素晴らしい演奏会になりました。 中でも印象的だったのは、娘さんのワンピースを着て、娘さんのアクセサリーを身につけて歌われたAちゃん。 娘さんも一緒に舞台にいたよね、「お母さん、頑張って!」って言ってくれてたよ。きっと! 良い歌だった。 また歌おう。 2010.08.29 Sunday
カンタトーレ静岡会第五回発表会
今日午後1時〜 静岡駅「江崎ホール」にて、カンタトーレ静岡会の第五回発表会が行われます。
総勢16人の門下生に加え、今回初めて愛知の門下生も四人参加となりました。 静岡の方々は、愛知での発表会にこれまで参加されています。 今度は愛知組が静岡に参加という事で、交流が深まります。 入場無料でご自由にご覧いただけます。 どうぞ見に来て下さいね。 もちろん、私と歌奈子も歌います。お楽しみ下さい! 2010.08.18 Wednesday
リズム遊び
JUGEMテーマ:音楽
遊びというより、かなり真剣なお勉強! 右手、左手、違うリズムを叩きます。 こちら、じゅん君。
2010.07.28 Wednesday
音符カードでトランプ遊び
JUGEMテーマ:音楽
音符のカードと、階名ドレミのカードを裏返しておいて、 当てる遊びをしました。 今日はJ君の一人勝ち! 透けて見えてる? いや、そうではないらしい。 ト音記号とヘ音記号、なかなか大変なのだけれど、遊びながら覚えてしまいます。 |
![]()
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ RECENT TRACKBACK
+ LINKS
+ CATEGORIES
+ CATEGORIES
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ RECOMMEND
+ ARCHIVES
+ カンタトーレ静岡会のレッスン
見学はご連絡いただけたらご自由にできます。
楽しいレッスンです。 ご連絡下さいね。 お待ちしています。
+ PROFILE
+ PR
|
(C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|
PAGE TOP |